3DCGでひたすら歩き続けるループアニメ「もりへつづくみち」の制作室 概要
Posted:
/
Modified:

動画を見る
概要 - Abstract
久しぶりに純粋な3DCG映像作品を作りました。アニメも音楽も自分で作りました。制作する時に考えた事を説明します。動画編、音楽編にわけてお送りします。
3DCGでひたすら歩き続けるループアニメ「もりへつづくみち」の制作室 動画編
3DCGでひたすら歩き続けるループアニメ「もりへつづくみち」の制作室 音楽編
使用ツール
- プログラミング言語:Python
- ライブラリ、ゲームエンジン:Panda3D
- テキストエディタ:Visual Studio Code
- 2Dグラフィック:Clip Studio Paint
- 3Dモデリング:Blender
- サウンド:Studio One
- 音源:付属音源, PreSonus Symphonic Orchestra, Sound Engine - Upright Pianos
- 動画編集:DaVinci Resolve
- アシスタント:Microsoft Copilot
...等
検索用キーワード
作品, 自主制作アニメ, 3DCG, Blender, Blender3D, オリジナル曲, 自作曲, インスト, ケモノ, 動物
新着記事
更新: 2025/06/06
【Three.js】現実時間と連動した、うちの子の日常【JavaScript】
スプラトゥーン3で強くなるための項目を紹介します(レベル1~レベル100)
【制作室】【ボールド実況】大量デスしてもOK!ちょっと発展したホコまさとさま戦法(ホコ持ちまくりゾンビ受け身ボールド)【スプラトゥーン3】
pick up お気に入り、見てほしい記事です
3DCGでひたすら歩き続けるループアニメ「もりへつづくみち」の制作室 概要
オリジナルの陣取りゲームシミュレーション Multiply or Release を制作しました。